こんばんは D課長です
転職しようと思った時に転職先に不安はありませんか?

この様な悩みにお答えします
この記事で得られる事
転職先が決まりそうな時に実際の生の声を聞くことが出来る
業界全体のイメージをつかんでおくことが出来る
自己紹介
D課長の情報
現役25年地方自動車ディーラー営業マン
転職活動を行う傍ら、新卒・第二新卒の採用面接担当者でもあります
出来る限り忖度なしの情報をぶっ込んでいきたいと思い立ち上げました
Contents
転職してからでは遅い?オススメの企業クチコミサイト4つご紹介
オススメの企業クチコミサイトを紹介します
【openwork】1000万件超の社員クチコミと評価スコア
(公式ホームページより引用)
サイトURL | openwork |
運営会社 | オープンワーク株式会社 |
会員数 | 約400万人 |
クチコミ数 | 約5万社・850万件の社員クチコミ |
【en Lighthouse】年間最大の会社口コミプラットフォーム
(公式ホームページより引用)
サイトURL | en Lighthouse |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
会員数 | 年間5000万人以上利用 |
クチコミ数 | 320万人以上の社員・元社員による口コミ |
【転職会議】働く人の声がある
(公式ホームページより引用)
サイトURL | 転職会議 |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
会員数 | 700万人以上 |
クチコミ数 | 300万件以上のクチコミ |
【キャリコネ】社員の意見が企業を変える
(公式ホームページより引用)
サイトURL | キャリコネ |
運営会社 | 株式会社グローバルウェイ |
登録企業数 | 62万社以上 |
強み | 企業ニュースでリアルな事例を紹介やオンライン社員訪問が有る |
企業クチコミを直接聞くことが出来るサービスが登場
クチコミサイトって本当に生の声なの?
って心配な方へ無料の画期的なサービスがあります
ポイント
クチコミサイトよりもっとリアルな声を聞きたい人
企業ピンポイントだけでなく「業種」全体のイメージを現場の声として聞いてみたい人
CREED:社会人向けOB訪問サービス【CREEDO】
サイトURL | CREEDO公式ホームページ |
運営会社 | 株式会社ブルーブレイズ |
特徴 | 社会人向けのOB訪問(webや電話対応あり) |
登録に必要なもの | Facebookアカウント |
転職しようと思った時に転職先に不安はありませんか?クチコミは?
いざ転職しよう!と思っても
「本当に大丈夫かな?」
「そもそもこの業界知らないな、ちょっと不安になってきた・・・」
なんて事もありますよね
クチコミサイトは信用出来る?
答えは「Yes」だし「No」でもありますね
人は「損」をする方が「得」をするよりも心理に大きく作用します
どうしてもネガティヴな声は強くイメージとして残ります
得よりも損をする方が印象に残る
・この車に乗り換えれば毎月2万円節約出来ます
・この車に乗り換えないと毎月2万円損します心に残るのは「損」をした方なんですよね
同じ内容でも言い方でイメージが違いますプロスペクト理論は強力すぎてしまう為、露骨に煽ってしまうと逆効果ですので注意
— D課長@某カーディーラー界のクズ店長 (@d_dmanager) March 16, 2021
口コミは主観が入る。企業の口コミも同じです。不安な転職活動。噂に敏感になりやすい。でも鵜呑みにしないで。大事なのは「評価が高い」ではなく「自分に合うかどうか」。どんな環境でどう働きたいか。自分に合う企業はどこだろう?エージェントに相談するなどして、総合的に判断してくださいね😊
— 新潟転職.com@3/27(土)土曜日の個別転職相談会←HPにて予約受付中 (@niigatatensyoku) March 15, 2021
転職の際にクチコミサイトに敏感になってはいけない
クチコミだけで判断しない
・クチコミサイトに記入するほど、ネガティブなイメージでクチコミに書く割合が多い
・「個人」によって合う合わないがある
もちろん貴重な意見ですが、俯瞰してみて「自分に合っているか」
を確かめてください
まとめ
オススメの企業クチコミサイト4つご紹介しました
まとめ
【openwork】・・・850万件のクチコミ
【en Lighthouse】・・・年間5000万ユーザーが利用
【転職会議】・・・300万件以上のクチコミ
【キャリコネ】・・・企業登録62万件以上、20代30代に強い
【CREEDO】・・・webによる社会人向けOB訪問
-
-
40代営業マンがマイナビエージェントの評判を検証してみた【衝撃の結果】
こんばんは D課長です 転職エージェントに実際に登録する過程などを発信しています もう40代のサラリーマンです。転職エージェントに登録しようと思っていますがマイナビエージェントの評判はど ...
続きを見る