こんにちは D課長です
今回のテーマは突然起きてしまった自動車事故で困った時にどうしたら良いかをご案内します
少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです
法人様なら【法人向け】自動車保険を比較するサイトで検討するのもオススメです
【突然の自動車事故】自分で加入している自動車保険の会社がわからない!そんな時にオススメの方法
自分自身で加入している任意保険の会社って結構知らない方、多いんですよね
・旦那が全部管理していて妻が知らない
・お父さんの管理で子供たちは知らない
・自動車ディーラーの担当に任せっきりで事故当日連絡取れない
・会社の車で保険の事をわかる人が休みだった
などなど様々なケースがあります
「自分で把握してるよ!」って方には意味が有りませんが
「困った!どうしよう・・・」
という方の参考になればと思います
それはなんとなく管理している人に聞いたイメージを膨らませてみてください
「国内損保だったかな?」とか
「ダイレクト系にこの前変えたって言ってたな・・」とか
「アクなんとかって言ってたな・・・」
なんて感じで手当たり次第連絡をしてみるって方法です
ポイント
契約者の名前(被保険者の名前)
車のナンバー
とりあえずこれだけわかればなんとかなる場合が多いです
本当は証券番号があると一発でわかりますが、証券番号がわかれば保険会社もわかりますよね
以下に大手保険会社の事故対応連絡先を記載します
各保険会社名は事故受付リンクに飛べる様になっておりますので良かったら使ってください
ケース1:おそらく国内損保だと思う方
東京海上日動:0120-330-110
損害保険ジャパン:0120-256-110
三井住友海上火災:0120-258-365
あいおいニッセイ同和損保:0120-024-024
日新火災海上:0120-25-7474
共栄火災:0120-044-787
JA共済:0120-258-931
マイカー共済:0120-0889-24
ケース2:おそらくダイレクト系だと思う方
三井ダイレクト:0120-258-312
SBI損保:0800-2222-581
おとなの自動車保険:0120-00-2446
セゾン自動車保険:0120-00-2446
(旧そんぽ24自動車保険は0120-119-007)
イーデザイン損保:0120-097-045
ソニー損保:0120-303-709
楽天損保:0120-120-555
セコム損保:0120-210-545
ケース3:おそらく外資系だと思う方
アクサダイレクト:0120-699-644
チューリッヒ:0120-860-001
AIG損保:0800-170-2202
ジェイアイ:0120-399-061
チャブ:0120-011-313
現代海上:03-5962-9520
アメリカンホーム:0120-12-5089
まずは相手にけががないか確認
事故の時に相手がいて、なおかつ怪我をされている場合は必ず被害者の救護が最優先です
車対車の場合でも相手の怪我の有無を必ず確認しましょう
怪我をしていれば程度によりですが救急車を呼びましょう→電話は119番
事故車を安全な場所へ
二次被害を避けるためにも交通に支障が出てしまいそうな場合は事故車を移動しなければならないです
移動出来ないくらいに損傷してしまっている場合は停止表示板や発煙筒、ハザードランプを点灯させましょう
交通に支障が出ないような場所ではそのままの状態で警察を呼んだ方が良い場合も有ります
また、車が動かない状態で車内にいるのは危険です
安全な場所で待機しましょう
警察へ連絡
怪我の有無や車の移動が終わったら警察へ連絡します→110番
「警察に連絡すると罰金が」とか「免許の点数が」と言って呼ばない人もいますが必ず呼びましょう
警察への通報義務を怠った場合は、罪に問われる可能性も有ります
事故の相手や目撃者の連絡先を確認
事故の相手がいる場合
・氏名
・住所
・電話番号
・車のナンバー
・免許証の確認(名前と住所が合っているか)
必ず警察と保険会社へ連絡を
「たいしたことないからいいや」
で警察に電話しない・・・とう事だけは絶対にNGです
「等級下がっちゃうから保険使いたくない」という場合でも報告するだけで等級は下がりませんから
保険会社にも報告は入れておきましょう
まとめ
事故の時に自分で加入している自動車保険会社を探す方法をまとめました
事故はやってしまった側もやられてしまった側もパニックになります
落ち着いて行動しましょう