こんばんは D課長です

この様な悩みにお答えします
この記事のターゲット
40代営業でリクルートエージェントを実際に使ってみた人のリアルを知りたい方
これからリクルートエージェントを登録しようか迷ってる方
自己紹介
D課長の情報
現役25年地方自動車ディーラー営業マン
転職活動を行う傍ら、新卒・第二新卒の採用面接担当者でもあります
出来る限り忖度なしの情報をぶっ込んでいきたいと思い立ち上げました
Contents
【40代営業必見】リクルートエージェントの評判は悪い?【登録した方が良い3つの理由】
これは先日のTweetです
カーディーラー営業転職活動の現実
・年齢に反比例して市場価値ダウン
・成績が良い等はあまり関係ない成績なんてマーケット、管理顧客、上司からの台数付け等どうにでもなっちゃうから
転職活動時に必ず後悔しますので気をつけて!
若いだけでもメリット大きい
— D課長@某カーディーラー界のクズ店長 (@d_dmanager) March 29, 2021
実際に40代以降の転職活動はとても大変です
それでも実際に私がリクルートエージェントを使ってみて
「40代の営業マン・ウーマンはリクルートエージェントに登録した方が良い」と思います
その3つの理由をお教えします
結論
どの様な業種にも対応したトップクラスの求人数
リクルートエージェントの登録からzoom面談などのレスが早い
転職の意思が固まってなければ無理に勧めてこない
どの様な業種にも対応したトップクラスの求人数
1つ目の理由はとにかく求人数が多いこと
一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が10万件以上!
リクルートエージェントだけ登録しておけばいい・・・
という訳ではありませんが
「間違いない安心感」があります
(公式ホームページより)
と言っても40代には厳しい現実が待っています
そう簡単に都合の良い求人が来る事はないでしょう・・・
40代の場合は気長に待って「ここぞ」という時に駆け抜けましょう
リクルートエージェントの登録からzoom面談などのレスが早い
これは他の転職エージェントとの個人的な体験を元にお伝えする内容ですのでエージェントによっても違うかもしれません
ただリクルートエージェントはシステマチックに面談までの道筋がしっかりしていてとてもスムーズに面談まで行くことが出来ました
1回目は全て希望を却下されました笑
2回目に無事、予定を組むことが出来ました
でも「zoom面談ってなんか心配だな・・・」
とアラフォーながら思ってビクビクしていました笑
実際にzoom面談をしてみて
普段zoom会議しているのに面談は緊張しました
電話では話していましたが、実際顔を見ながらの会話はやはり違います
初めはギクシャクしましたが最後にはとても有意義な時間を過ごせました
アドバイザーのカメラが倒れたり笑
これも緊張をほぐす作戦だったのかな?とも思いました笑
転職の意思が固まってなければ無理に勧めてこない
ここはリクルートエージェントだからという訳ではないです
「キャリアアドバイザー」次第だと思ってください
しかしリクルートエージェントは全体的に無理矢理転職させる!みたいな人が
少ないと思います(個人的感想)
リクルートエージェントの初回面談、すべてにおいて仕組み化されてて感動した!
聞き出し方やまとめ方もうまくて、ストレスフリーで転職活動できそう🙆🏻♀️
偏見で使うの躊躇ってたけど、使ってみてよかった!— SOYO¦動画クリエイター (@Soyo96674020) March 31, 2021
寝る前までにもう一個、別の職種用に作ろうっと!!!
リクルートエージェントの職務経歴書が一番作りやすいからぱぱっと軽めに作ってあとはエージェントさんに相談しよ🥲めちゃくそな書類になってもさ、休みに書類作るから、、それだけでもエージェントさんわかってくれ、、— ゆっけ (@uHvTWo3J9TlEcnr) April 4, 2021
リクルートエージェントは「職務経歴書」もシステマチックに作成出来てしかも添削も無料でやってくれます
参考
面談から自分自身の強みなどを職務経歴書に反映してくれる
仮に他社で職務経歴書などを作成する時にも役立つ
まずはリクルートエージェントに登録してから他社にも挑戦するのがオススメです
またリクナビNEXTとの併用もオススメです
-
-
【転職サイト】リクナビNEXTは40代で登録しても意味ない?
こんばんは D課長です リクナビNEXTは40代で登録しても意味ない? この様な悩みにお答えします この記事のターゲット 40代でリクナビNEXTを実際に使ってみた人のリア ...
続きを見る
まとめ
どの様な業種にも対応したトップクラスの求人数
リクルートエージェントの登録からzoom面談などのレスが早い
転職の意思が固まってなければ無理に勧めてこない
40代でも「コツコツ」やっていけばきっと良い転職先が見つかります
頑張っていきましょう!
-
-
転職してからでは遅い?オススメの企業クチコミサイト4つご紹介
こんばんは D課長です 転職しようと思った時に転職先に不安はありませんか? 転職先が決まりそうですが本当にこの転職先でいいのかな? この様な悩みにお答えします この記事で得 ...
続きを見る